予算4万円台で作る超小型PC

Windows

Pocket

予算4万円台で超小型PCを自作しました

ASRock Desk Mini 110

購入部品

今回購入した部品は、以下の内容です。

  • 本体:ケース、マザーボード、電源で構成された安価なAsrockベアボーンキットです。
  • CPU:Intel Core i3 7100(2コア・4スレッド、クロック周波数 3.9GHz)
  • メモリー:PC4-19200(DDR4-2400)  8GB 1枚
  • ストレージ:M.2 Type2280 PCIe3.0x4 SSD 128GB

※価格は、購入時の価格です(参考まで)

本体
Asrock DeskMini 110
CPU
Intel Core i3 7100
メモリー
DDR4-2400 8GB
ストレージ
M.2 Type2280 PCIe3.0x4 SSD 128GB
ASRock Desk Mini 110 Intel Core i3 7100 BOX PC4-19200(DDR4-2400) 8GB M.2 Type2280 PCIe3.0x4 SSD 128GB

13,500

12,900

10,579円 7,480円

基本的に、この部品4点でPCとして成立しています。

また、このベアボーンは、第6と第7世代のIntel CPUが搭載可能で、Core i3 7100を選択したのは予算内で可能な高スペック(2コア・4スレッド、クロック周波数 3.9GHz)を実現するためでした。

M.2規格対応SSDは、高速化が期待できます。

さらに利便性向上のため、以下の部品を追加しました。

  • 無線LAN/BT:M.2 Dual Band 2.4/5GHz 802.11a/b/g/n/ac Bluetooth4.2
  • アンテナ:2.4GHz/5.0GHz WIFI Bluetooth アンテナ
  • USB増設:PCI/ロープロファイルPCIブラケット用 USB2.0(x2ポート)延長ケーブル
無線LAN/BT
M.2 802.11AC
無線LAN・BTカード
アンテナ
無線LAN/BT用
アンテナ
USB増設
PCIブラケット用
USB2.0(x2ポート)延長ケーブル
M.2 802.11AC デュアルバンド 無線LAN・BTカード 2.4GHz/5.0GHz WIFI Bluetooth アンテナ PCIブラケット用 USB2.0(x2ポート)延長ケーブル

2,159円

880

899円

有線LANポートも搭載していますが、超小型PCとしてのモバイル性能向上のため、無線LANとBluetoothを拡張しました。

部品総額、48,397円です。

Asrock DeskMini 110の構成

Asrock DeskMini 110の構成は、ケースとマザーボードと電源です。小型ケースのため電源が内蔵できず、外付けになっています。この電源、かなり大きいです。

ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110

本体のUSB端子が、 フロントUSB 3.0×1、USB Type-C×1、リアパネルUSB 3.0×1、USB 2.0×1と少な目のため、USB 2.0×2ポートを増設しました。
またリアパネルに、DisplayPort×1、HDMI×1、アナログRGB×1を装備しているため、複数台のディスプレイ接続が可能となっています。

ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110

マザーボードはMini-STX規格のため、グラフィックボードを増設することはできません。

組み立て

購入した部品を組み立てていきます。

なおHDDは、所持していた2.5インチ1TBを流用しました。このPCはサブPCとして活用するので、SSD 128GBでとりあえず大丈夫ですが、HDDが余っていたので取り付けました。

部品一式
今回購入したもの
本体
ケースとマザーボード
ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110
CPUの取り付け
レバーを開けてセット
CPUファン・メモリ
ファンの右がメモリです
ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110
HDD
マザーボード裏にセット
M.2モジュール
無線とSSDをセット
ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110
USB増設
USB2.0ケーブルセット
完成!
手のひらに乗ります
ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110

その他必要なもの

他に、ディスプレイ、キーボード・マウスなど必要ですが、これも特に購入せず、既に所有していたものを流用しました。

  • ディスプレイ:EIZO EV2451-RWT iMacのサブディスプレイを共用します。
  • キーボード・マウス:Windowsのメンテ用に所有していました。
ディスプレイ
EIZO EV2451-RWT
キーボード・マウス
Windows用
EIZO EV2451-RWT ASRock Desk Mini 110

無線LAN・BTカードとアンテナ線がうまくセットできず、この調整は後で行うことにしました。

【追記:2019年2月6日】

無線LAN・BTカードとアンテナ線がうまくセットできない理由が判明。接続端子の規格が違っています。

無線LAN・BTカードはMHF4で、アンテナ線はIPEX4のため、セットできませんでした。

OSも、ライセンスを所有しているので、Windows 10の導入も問題ありませんでした。

組み立てた後BIOSを立ち上げて、組み込んだ構成を確認することができました。また、Windows 10を導入し簡単な設定をしましたが、これも特に問題なく無事にPCとして動作していることが確認できました。

ASRock Desk Mini 110 ASRock Desk Mini 110

性能チェック

ベンチマークソフト(CINE BENCH)でテストを行って、自宅にあるPCと性能比較をしてみました。以下性能順です。

1.iMac Core i5-7600 3.5GHz

ベンチマーク結果:CPU 607

CINE BENCH iMac

2.Asrock Desk Mini 110 Core i3-7100 3.9GHz ←今回制作したPC

ベンチマーク結果:CPU 418

CINE BENCH ASRock Desk Mini 110

3.Macbook Core M 1.1GHz

ベンチマーク結果:CPU 193

CINE BENCH Macbook

4.DELL Inspiron 14R Core i5-4200U 1.6GHz

ベンチマーク結果:CPU 142

CINE BENCH DELL Inspiron 14R

今回制作したAsrock Desk Mini 110は、CPUがCore i3ですが、かなり検討している結果となりました。3.9GHzのクロック周波数が性能に貢献していると思いました。

ちなみに、ファイナルファンタジーXIVベンチマークテストも実施してみました。

ファイナルファンタジーXIV ベンチマーク

標準品質でテストしましたがが、【やや快適】という結果で、ストレスなくサクサク動くまでは期待できないようです。

ストレージ性能もテストしました。Windows起動ディスク(Cドライブ)のM.2 PCIe SSDは、拡張SATA3 HDD(Dドライブ)に比べ、Seq Read/Writeで5倍程度の速度が出ています。

スペック上の転送速度は32Gb/sと、SATA3.0の限界である6Gb/sより、はるかに高速です。

SSD
M.2 PCIe3.0x4 SSD 128GB
HDD
SATA3 HDD 1TB
M.2 PCIe SSD SATA3 HDD

今回、AsrockベアボーンキットDeskMini 110をベースに、Core i3-7100 3.9GHz、メモリー 8GB、M.2 SSD 128GBの構成ですが、軽めのゲームや普段使いにはストレスなく使用できそうで満足です。

また、初めてM.2規格のType2280 SSDを導入しましたが、この2280の意味は幅22mm x 長さ80mmとコンパクトで、PCの小型化と高速化を実現する要因となることでしょう。

追記(2018年5月27日)

無線LAN/Bluetooth用アンテナを、見直しました。【追記:2019年2月6日】この接続端子はMHF4のため、問題なくセットできました。

2.4GHz/5.0GHz WIFI Bluetooth アンテナ ケース内に内蔵するアンテナを、設置することにしました。

これは、以下の理由のためです。

  • ケースの外にアンテナを設置すると、アンテナが意外と大きくせり出していて、PCを動かすのにも結構じゃまになること。
  • アンテナが大きいため、見栄え的にもあまり良くないこと。
980円 アンテナが小さいため、感度のデメリットが考えられますが、使ってみると特に速度面の問題は感じられませんでした。

これで、小型の箱型PCの完成です。

Pocket

Windows